NYDC02
New York DRYCUT

 

 

Maduでは、山根英治さん直伝のニューヨークドライカットをはじめました。

 

ニューヨークドライカットの詳細な説明は以下のウェブサイトをご覧ください。

 

→ WORKS (New York DRYCUT)

 

 

みなさまにもこの素晴らしい技術を体験していただきたいと思っています。

当店でのT・Nさんの体験談を掲載しますので、ご参考にしていただければ幸いです。

New York DRYCUTの魅力に触れて

 

 

いつもお世話になっているMaduさんでニューヨークドライカットをしていただきました。

 

 

ニューヨークドライカットってなに?

 

 

何の前知識もないまま、とにかくお任せしました。

 

お話を聞いていると、髪の艶が増してとてもうまくまとまるようになるとのこと。

とても嬉しそうにお話されるので、期待が膨らみます。

 

というのも、少し癖っ毛の私はいつもうまく髪がまとまらず、ピョコンとはねてしまうサイドの髪に悩まされていたのでした。

 

 

はじめてもらって30分くらいは経ったでしょうか。

 

まだ髪を切ってない!

 

すごく丁寧にカットの準備をされています。

これは普通じゃないと思いました。

 

カットがはじまると、とても繊細なカットに驚きました

ドライヤーとヘアアイロンを駆使して、すきバサミを使わずに髪を切っていきます。

 

ドライ(乾燥させた髪)でカットしてもらうと、髪の癖を見ながら調整できるようです。

しかも、この切り方だとかなり細かく髪の長さを調整できるから髪が揃って艶がでるようです。

さらに、髪の癖にあわせたカットだからスタイルが長持ちするようです。

普通のカットよりも2倍も3倍も長持ちするので、サロンに来る頻度が少なくなるとのこと。

 

他にも色々なお話を聞いたのですが、ついつい猫の話にそれてしまって気がつくと2時間弱の時間が過ぎていました。

 

 

仕上がりを見ると確かに髪に艶が出ています!

ぴょこんとはねてしまうサイドの髪も綺麗にまとまっています。

 

 

感動していると、

「帰って普通に生活してもらうときにほんとうの結果がわかるねん、だからその結果をぜひ教えて」

とのこと。

 

 

たしかに、美容室で素敵な髪型だったはずが、日常生活に戻るとなんかうまくセットできないことが多々ありました。

 

とくに私のようなズボラな性格だと、出来るだけワックスやスプレーなどは使いたくありません。

 

 

今、カットの体験から約1ヶ月が過ぎました。

髪が湿ったまま寝てしまうと寝癖がついてしまうことはありますが、いつもよりも随分と綺麗にまとまっているように思います。

お気に入りのオイルを少し髪に塗るだけでセットは完了です

 

そして、少し髪が伸びてきましたが普通のカットよりも長くスタイルを維持できそうです。

 

 

 

総合的に考えると、これだけの繊細なお仕事とその仕上がりを考えると、

 

カットに時間がかかること(通常の倍くらいかな)

 

通常よりも料金が高いこと

 

この二つのデメリットと思えることが、

 

楽しくお話していると時間が気にならない

 

年間を通じて考えるとサロンに来る頻度が少なくなるのでむしろお得である

 

ことがわかりました。

 

 

私にとって少し残念なのは、

猫のしまこちゃんに会える頻度が少なくなってしまうことくらいかもしれません。

 

三重県では、ニューヨークドライカットを正式に出来る方はほんの数名もいないそうです。

 

Maduさんなら安心してお任せ出来ると思います。

 

 

三重県在住 デザイナー T・N